丸呑みデータベース
このページの更新日:2014/08/10

クロノ・トリガー


ハード名発売年
スーパーファミコン
プレイステーション
ニンテンドーDS
1995
1999
2008
発売元ジャンル
スクウェア
スクウェアエニックス
RPG
モンスター名キャラクター名
ブラックティラノ系(ティラノサウルス)
イーター(丸い口だけのモンスター)
メルフィック(骸骨騎士)
ラヴォス
ジャックポット(つぼ型モンスター)
マルー
ルッカ
エイラ
解説

時間を移動していくタイムトラベルモノのRPG。
グラフィックは2D、キャラクターは2~3頭身。
プレイステーション版、DS版は基本的にSFCをそのまま移植したものなので、グラフィックレベルなどは一緒です。
ただし、DS版にのみ追加ダンジョンがあり、そこにも丸呑みモンスターが出現します。

ストーリー中盤、原始時代のティラン城のボス「アザーラ」と一緒に出現するブラックティラノが、
舌を伸ばしてキャラクターを捕らえ、飲み込んで体力を吸収する攻撃をしてきます。
ボスモンスターなので、一度倒してしまうと再戦不能ですが、
ストーリー終盤のサブイベントで訪れる巨人の爪にルストティラノという色違いモンスターも出現します。

丸呑みモーションは、ティラノが口を開けて舌(連結した赤い○で表示)を伸ばし、
対象キャラはダメージポーズのまま舌の動きに合わせて引っ張られて口の中へ。
もぐもぐされた後に倒れポーズで吐き出されます。

ストーリー終盤の死の山というダンジョンに出現するザコのイーター、終盤サブイベントで訪れる地底砂漠に出現するボスのメルフィック、バケツで近未来に行くルートのラヴォス、DS版追加ダンジョン「龍の聖域」に出現するザコのジャックポットが、ブラックティラノと同じ丸呑み攻撃をしてくるようです。

以下、掲示板より抜粋(ZELK様)

DS版での追加ダンジョンの「龍の聖域」に出現する「ジャックポット」という、つぼ型のモンスターが飲み込むという技を使ってきました。
モーションはイーターやブラックティラノと全く同じです。

管理人一部未確認(ラヴォス メルフィック) 情報提供:Lyre様(ラヴォス、メルフィック) とりあえず様(メルフィック形状)

クロノクロス