丸呑みデータベース
このページの更新日:2014/08/10

デモンゲイズ


ハード名発売年
プレイステーションVITA2013
発売元ジャンル
角川ゲームスRPG
モンスター名キャラクター名
ジャイアントード女性キャラ
解説

開発エクスペリエンス、発売角川ゲームスのプレイステーションVITA用ロールプレイングゲーム。
ファンタジー世界を舞台に、デモンと呼ばれる半機械生命体記を封じる能力を持った青年の冒険を描いた物語。


システムとしては3DダンジョンRPG。
コンピュータゲーム黎明期のRPG、ウィザードリィのようなハック&スラッシュ的なゲームを現代風にアレンジした作品です。
(※ハック&スラッシュ=ストーリー展開などより戦闘、ダンジョン攻略、アイテム収集などをメインにした作品)
古臭いシステムと言えるかもしれませんが、キャラクターは現代風に可愛く描かれており、難易度も抑え気味で、若い世代でもとっつきやすい用配慮されているようです。

戦闘シーンはコマンド選択式のシンプルなもの。
戦闘もウィザードリィのように、表示されるのは基本的に敵グラフィックと味方顔グラフィック、ステータス情報のみ。
敵グラフィックは基本的に静止画で、アニメーションなどはありません。
攻撃時、ダメージ時にはヒットエフェクトに合わせてボイスあり。

主人公を含め、パーティーキャラクターはエディットにより、性別、名前、声、容姿などをある程度自由に作成することができます。
容姿は45種類用意されているキャライラストから選ぶだけであり、パーツごとに細かく選ぶことはできません。
ゲームを進めることで、キャライラストの色違いを選択することが可能になり、実質キャライラストは45×2種類ということになります。
冒険拠点の浴場へ行くことで種族、職業以外のキャラメイクのやり直しも可能となっています。
ちなみに主人公も容姿、声などを女性のものにすることはできますが、ストーリー上は男として扱われるようです。


登場する丸呑みモンスターはジャイアントード。
序盤のダンジョン星樹のとばりの夜エリア、旧市街の奥の水中エリアに登場するザコモンスター。
お腹が大きく膨らみ、口元から人間の手がはみ出しているグラフィックの巨大カエルモンスターです。

ジャイアントードは戦闘中に一定確率でキャラクターを丸呑みにする攻撃を行ってきます。
丸呑みにされたキャラクターは一定ターン数戦闘から除外された状態になります。
ジャイアントードを倒すか、ターン経過時に低確率で解放され、HP半減した状態で復帰します。
ジャイアントード一体に対して一人しか丸呑みにできないようで、複数人が丸呑みにされることはありません。
丸呑み攻撃は状態異常「連れ去り」に該当するため、連れ去り無効のアイテムで回避可能。


と、丸呑み攻撃を行ってくるモンスターはいますが、前述のように残念ながら戦闘時のアニメーション演出などはなし
ダメージボイスと文字のみであり、丸呑み演出としては非常にシンプル。
キャラクターはみな可愛らしい、ジャイアントードもいかにも丸呑みモンスターといったグラフィック、と素材は十分良いだけに非常に残念な内容です。
丸呑み攻撃は、
「ジャイアントードは(キャラ名)を丸呑みにしようとした。」
という文字のみの表現のため、逆に丸呑みの様子を自由に妄想することはできますが、丸呑みだけを目的とするには少々厳しいか。
幸い、ゲーム自体はオーソドックスながら非常によくまとまっているため、ダンジョンRPG好きな方にはオススメできる作品ではあります。